<p>MIRAISE CLASSは、オフラインやオンラインで開催するエンジニア起業家のピアラーニングの場です。外部講師を招いた勉強会や起業家同士の学び合いの時間として毎月開催しています。内容によって、投資先以外のエンジニア起業家も参加することができます。<br><br>本ページでは、MIRAISEがエンジニア起業家向けにカスタマイズして行ったCLASSトピックや当日の様子を写真でご紹介します。</p><div class="h1 additionalClassesSet " style=""><h2>MIRAISE CLASS vol.001-004</h2></div><div class="h6 additionalClassesSet " style=""><div class=" h3 additionalClassesSet " style="-en-clipboard:true;"><h3>vol.001 - Growth </h3></div><div class="" style=""><p>・日程:2019年4月17日<br>・講師:<a href="https://twitter.com/bengrol" target="">Ben Grol</a> 氏(元Facebookグロースチーム)<br>・場所:EDGEof</p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/14/16/28/20/bb3d8b23-f252-4070-88a9-6ab7492927b8/img_3722small.jpg" link_href="" link_target=""></div></div></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/14/16/28/57/46e094f5-75fa-456a-857a-08f82d1a87f4/img_3716small.jpg" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="h3 additionalClassesSet " style=""><h3>vol.002 - Learnings at Alchemist Accelerator</h3></div><div class="h6 additionalClassesSet " style=""><div class="" style=""><p>・日程:2019年5月8日<br>・講師:<a href="https://twitter.com/chikathreesix" target="">近澤 良</a> 氏(Founder &amp; CEO, Autify) <br>・場所:EDGEof</p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/31/23/28/32/bba78f5e-29f1-482d-8dc8-a32565045ec0/----------2021-01-31-23.30.02.png" link_href="" link_target=""></div></div></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/31/23/28/26/4b7122d5-4ef7-4c88-8335-0cf125431fe4/----------2021-01-31-23.30.15.png" link_href="" link_target=""></div><p></p><h3>vol.003 - 商談・営業</h3><div class="additionalClassesSet additionalClassesSet " style=""><p>・日程:2019年6月24日<br>・講師:<a href="https://twitter.com/ryo_nishimoto" target="">西元 涼</a> 氏(CEO of TRUNK)<br>・場所:EDGEof</p></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/31/23/31/21/4a05801c-1a37-45b1-9b87-8c6a35119069/----------2021-01-31-23.33.08.png" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/31/23/28/40/868ef0ab-fbd0-4a1b-8a72-194c02426c30/----------2021-01-31-23.29.34.png" link_href="" link_target=""></div><h3>vol.004 - 資金調達 </h3><div class="" style=""><p>・日程:2019年8月26日<br>・講師:<a href="https://twitter.com/yaotti" target="">海野 弘成</a>氏(<a href="https://increments.co.jp/" target="">Increments</a>の創業者)<br>・場所:EDGEof</p></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/02/25/15/29/43/e5d455a7-a1b5-46e9-b725-53aa5f843953/----------2021-02-25-15.32.09.png" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/02/25/15/30/00/379ab495-aeed-4bf6-95fe-ce1b87162e4c/----------2021-02-25-15.32.33.png" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/02/25/15/30/16/cfd1dae2-fb64-47c0-b209-e277e69d88f5/----------2021-02-25-15.32.46.png" link_href="" link_target=""></div><p>MIRAISEでは、起業家同士の学び合いピアラーニングを大切にしています。その他のイベントアーカイブは、MIRAISE NEWS &gt; <a href="https://www.miraise.vc/news/?tag=story" target="">STORY</a> からご覧いただけます。</p><div class="text-left " style=""><p>#エンジニア #起業家 #スタートアップ #MIRAISECLASS</p></div>
<p>MIRAISEは、2019年9月18日(水)に未来図会議03をEDGEofにて開催しました。</p><p>MIRAISE未来図会議は、多種多様な業界の第一線で活躍するフロントランナーを、講師としてお招きし開催する定期的な勉強会です。</p><p>各業界の最先端の取り組みから発想を飛躍させ、現在とのギャップを埋めるテクノロジーやサービスを皆で考える時間です。MIRAISEの投資家、投資先起業家、メンター、企業パートナープログラム※の皆様と共に大胆な議論展開を意図しています。<br><br>※MIRAISE企業パートナープログラムは、国内外の最新のスタートアップに関する情報の共有や、未来図会議への参加機会が提供されます。</p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>テーマ</p></div><div class="h6 text-left additionalClassesSet " style=""><p>『New Consumer 〜カルチャー、テック、エコノミーの交差点として未来の消費者がどうシェイプされていくのか〜』</p></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/24/44/9de5632d-d4b2-4f9f-a621-ebd247609074/----------2020-12-16-17.27.51.png" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>スピーカー</p></div><div class="h6 text-left additionalClassesSet " style=""><p><strong>佐々木 康裕(ササキ ヤスヒロ)氏 <br><br>Takramディレクター</strong></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/25/57/fa5ce31c-3089-48df-bb4f-cfc037140fc3/von74g8t.jpg" link_href="" link_target=""></div></div><p>早稲田大学政治経済学部卒業、イリノイ工科大学InstituteofDesign修士課程修了。クリエイティブとビジネスを越境するビジネスデザイナー。デザイン思考のみならず、認知心理学や、システム思考を組み合わせた領域横断的なアプローチを展開。エクスペリエンス起点のクリエイティヴ戦略、事業コンセプト立案を得意とする。DTC含むリテール、家電、自動車、食品、医療など幅広い業界でコンサルティングプロジェクトを手がける。ヴェンチャーキャピタルMiraiseの投資家メンター、グロービス経営大学院の客員講師(デザイン経営)も務める。2019年3月、ビジネス×カルチャーのメディア「Lobsterr」をローンチ</p><div class="" style=""><p><strong>Takram : </strong><a href="https://ja.takram.com/">https://ja.takram.com/</a></p></div><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>タイムライン</p></div><p>17:00:オープニング by MIRAISE<br>18:10:スピーカーによるプレゼン<br>18:55:Q&amp;A・ディスカッション<br>19:30:懇親会<br>21:00:クロージング<br></p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>イベント当日の様子</p></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/26/27/0406f3e3-24db-4dc2-85fa-5782bf47939f/dsc00159.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/26/48/50015958-774e-4b33-99d3-3f4a35dba63c/dsc00169.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/28/43/1a85b8aa-cf2f-4b60-aaf7-69cbaf0af63a/dsc00173.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/27/25/7f229faf-2cf7-46bc-a46f-f3ff05e951fe/dsc00213.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2020/12/16/17/27/50/ae6e509c-ba3e-4dfb-bdd7-aca27cf322b7/dsc00222--1-.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="text-left " style=""><p>MIRAISEのVCとしてのテーマは「常識のアップデート」です。</p><p>投資活動や起業家の事業進展には想像力が必要です。未来図会議では参加者それぞれが未来に思いを馳せ、自分があたかもその未来から現在を振り返ってみるという思考実験をしています。その未来と現在を埋めるテクノロジーや人々の行動変容はどのようなものになるだろうか… そのような気付きや妄想を膨らませて皆で議論することで普段とは違うアプローチから「常識のアップデート」のヒントを探っています。<br><br>その他のイベントアーカイブは、MIRAISE NEWS &gt; <a href="https://www.miraise.vc/news/?tag=story" target="">STORY</a> からご覧いただけます</p><p>#エンジニア #起業家 #スタートアップ</p></div>
<p>MIRAISEは、2019年7月17日(水)に未来図会議02を渋谷EDGEof にて開催しました。</p><p>MIRAISE未来図会議は、多種多様な業界の第一線で活躍するフロントランナーを、講師としてお招きし開催する定期的な勉強会です。</p><p>各業界の最先端の取り組みから発想を飛躍させ、現在とのギャップを埋めるテクノロジーやサービスを皆で考える時間です。MIRAISEの投資家、投資先起業家、メンター、企業パートナープログラム※の皆様と共に大胆な議論展開を意図しています。<br><br>※MIRAISE企業パートナープログラムは、国内外の最新のスタートアップに関する情報の共有や、未来図会議への参加機会が提供されます。<br></p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>テーマ</p></div><div class="h6 additionalClassesSet " style=""><h6><strong>『Government 2030〜未来の国の在り方を考える〜』</strong></h6></div><p>デジタル政府先進国のエストニアにて、当国の投資庁 日本支局長を長年務められた山口功作氏をお招きして、現状の課題と、日本があるべき未来の在り方を大胆に予想いただきました。</p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>スピーカー</p></div><div class="h6 additionalClassesSet " style=""><p>山口 功作<strong>(ヤマグチ コウサク)氏</strong> <br><br>元エストニア投資庁 日本支局長<strong> </strong></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/09/25/5b802e40-32f0-46cc-a499-5ed098838259/miraise-kaigi02-----02dsc06661.jpg" link_href="" link_target=""></div></div><div class="" style=""><p>東京都出身。高校卒業後、スペイン、米国へ留学。日本人学校教員を経て帰国後、ソフトハウスに就職。黎明期におけるインターネット普及を目的とした全国協同組合の設立に携わる。その後、PCパーツ商社での米国勤務等を経て、2003年からエストニア投資庁、ならびにエストニア政府観光局を所管するエンタープライズ・エストニアの日本支局長を務め、電子政府をはじめ、来るべきデジタル社会の啓蒙活動を行なっている。2014年、エストニア共和国大統領よりテッラ・マリアナ勲章の叙勲を受ける。</p></div><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>タイムライン</p></div><p>17:00:オープニング by MIRAISE<br>17:10:スピーカーによるプレゼン<br>17:55:Q&amp;A・ディスカッション<br>18:30:懇親会<br>20:00:クロージング</p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>イベント当日の様子</p></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/09/40/6624baa9-6e0d-4833-a05b-7fd75fa41066/miraise-kaigi02-----02dsc06380.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/08/43/ece06c8f-7ccc-4ee1-adb8-5858609a9be9/-----02dsc06449.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/09/19/87990204-fe1a-423a-a46f-55e1b8542699/miraise-kaigi02-----02dsc06668.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/10/01/dac9920f-b61c-40db-a5da-9b3b668c6d0a/miraise-kaigi02-----02dsc06518.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/10/08/cd3b7609-b754-4b33-974e-9bcb67b12c2a/miraise-kaigi02-----02dsc06491.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/09/32/bf3627b0-5375-41b5-a71c-bddb6d15edca/miraise-kaigi02-----02dsc06910.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/20/37/1895e78f-f8a7-445a-a0d6-779348c4d245/dsc06890.jpg" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/18/17/01/58/6da2bcc6-0590-423d-abf3-fd0997a52b5e/img_9749.jpg" link_href="" link_target=""></div><p></p><p></p><div class=" h5 text-left additionalClassesSet " style=""><p>主催者 MIRAISE 蓑口の開催後のコメント</p></div><div class="text-left " style=""></div><div class="text-left " style=""></div><div class="text-left " style=""><p>『"Government 2030”』というテーマで山口さんの講演を伺いました。未曾有の人口減少社会に突入する日本が、今後どのような視点を持っていくべきなのか。具体的なデータと事例をあわせて説得力のあるお話を沢山伺うことが出来ました。その中で私は以下3つの言葉が心に残りました。<br><br>『今の1/3の人口で、必要なサービスは変わらない。どうすれば維持できるのかを考え続けること』<br>『行政を含め仕事の本質は、自身の役割がなくなっていくことだということ』<br>『時代をつくっていく側の方が楽しい。全ステークホルダーがチャレンジしやすい環境が必要』<br><br>テクノロジーの進化をどのように国として取り入れていくか。広い視点でテクノロジーとの向き合い方を学ぶことが出来ました。山口さん、参加いただいた皆さま、ありがとうございました。</p><hr><p><br>MIRAISEのVCとしてのテーマは「常識のアップデート」です。</p><p>投資活動や起業家の事業進展には想像力が必要です。未来図会議では参加者それぞれが未来に思いを馳せ、自分があたかもその未来から現在を振り返ってみるという思考実験をしています。その未来と現在を埋めるテクノロジーや人々の行動変容はどのようなものになるだろうか… そのような気付きや妄想を膨らませて皆で議論することで普段とは違うアプローチから「常識のアップデート」のヒントを探っています。<br><br>その他のイベントアーカイブは、MIRAISE NEWS &gt; <a href="https://www.miraise.vc/news/?tag=story" target="">STORY</a> をご覧ください。</p><p>#エンジニア #起業家 #スタートアップ</p></div>
<p>MIRAISEは、2019年5月15日(水) に未来図会議01を渋谷EDGEof にて開催しました。</p><p>MIRAISE未来図会議は、多種多様な業界の第一線で活躍するフロントランナーを、講師としてお招きし開催する定期的な勉強会です。</p><p>各業界の最先端の取り組みから発想を飛躍させ、現在とのギャップを埋めるテクノロジーやサービスを皆で考える時間です。MIRAISEの投資家、投資先起業家、メンター、企業パートナープログラム※の皆様と共に大胆な議論展開を意図しています。<br><br>※MIRAISE企業パートナープログラムは、国内外の最新のスタートアップに関する情報の共有や、未来図会議への参加機会が提供されます。<br></p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>テーマ</p></div><div class="h6 additionalClassesSet " style=""><h6><strong>『Future of Travel』</strong></h6></div><p>第1回となる未来図会議のテーマは、旅行の未来を考える「The Future of Travel 」です。eコマース事業のスペシャリストで旅行事業において長年の経験をお持ちの三島健氏をお招きし、旅行の未来を大胆に予想いただきました。</p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/27/57/1c5b5b47-b219-4fe6-8a96-be732bab0737/----------2021-01-12-15.28.29.png" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>スピーカー</p></div><div class="h6 additionalClassesSet " style=""><p><strong>三島 健(ミシマ ケン)氏<br></strong><br>eCommerce事業のスペシャリスト&travel business veteran<strong> </strong></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/14/15/21/05/c95e2b26-722c-4203-9d1a-c69343446db2/kenmishima.png" link_href="" link_target=""></div></div><p>GAFAの一角で、モバイル・アプリ向けアドテクのプロダクトを大手企業向けに展開するチームをドライブしつつ、社内外のスタートアップ向けイニシアチブやプロジェクトを、エンジェル、アドバイザー/メンターとしてお手伝い。日本財団が支援しているImpactechや、若手プログラマー育成プログラム「Technovation」などにも参加。未/上場企業の社外取締役としてガバナンス等の立場からも経営をお手伝い中。これまで、eBay(米)の越境ECの立ち上げや、Expedia(米)、HRS(独)の日本法人等の代表、大手日本企業の役員としてデジタル事業、特にコマース系事業の経営&事業戦略に関与。福島生まれ。Uni of New South Wales 院卒。</p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>タイムライン</p></div><p>17:00:オープニング by MIRAISE<br>17:10:スピーカーによるプレゼン<br>17:55:Q&amp;A・ディスカッション<br>18:30:懇親会<br>20:00:クロージング</p><div class="h5 additionalClassesSet " style=""><p>イベント当日の様子</p></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/54/17/a7179534-9d72-4c58-9a23-1fb2208f86f2/60528263_1093608967513927_191248687463137280_n.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/53/55/2cb2ad8d-0451-4c8f-8b38-4b4be8cf5c6c/60444555_286956975582526_8791167991799611392_n.jpg" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/54/24/8856a660-1cd1-4c27-82e4-407eab98f6b8/60237792_2282030022055535_4153335466604625920_n.jpg" link_href="" link_target=""></div><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/53/40/e99a2058-78af-4012-8a6a-0afb5c5999d7/60151481_2230040787310158_9016537239491969024_n.jpg" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/53/47/efda6c0b-1b69-4c30-99d8-d5e53d51c068/60596919_2392878324278136_1672595719740981248_n.jpg" link_href="" link_target=""></div><p></p><div class="img-container"><img src="https://cdn.qurate.cloud/2021/01/12/15/54/01/42d1f33b-f1d4-4189-9bd3-c9a9f5a655e9/60269697_644543335970263_1795271977263431680_n.jpg" link_href="" link_target=""></div><p>MIRAISEのVCとしてのテーマは「常識のアップデート」です。</p><p>投資活動や起業家の事業進展には想像力が必要です。未来図会議では参加者それぞれが未来に思いを馳せ、自分があたかもその未来から現在を振り返ってみるという思考実験をしています。その未来と現在を埋めるテクノロジーや人々の行動変容はどのようなものになるだろうか… そのような気付きや妄想を膨らませて皆で議論することで普段とは違うアプローチから「常識のアップデート」のヒントを探っています。</p><p>その他のイベントアーカイブは、MIRAISE NEWS &gt; <a href="https://www.miraise.vc/news/?tag=story" target="">STORY</a> をご覧ください。</p><div class="text-left " style=""><p>#エンジニア #起業家 #スタートアップ</p></div>